最近、私の気になる話題。それは「プラチナチャレンジ」。
マリオットホテルに、3カ月以内で9滞在してプラチナ会員を目指すというものです。
出張が全くない私にとって、宿泊はプライベートな旅行のみです。
なので、プラチナ会員にはなりたい!しかし、そこまでのコストをかけることができるのか?悩んで悩んで断念。 今回は、2泊して1泊無料の資格がいただける「メガボーナス」キャンペーンにのることにしました。
2016年末にデルタアメックスゴールド→ユナイテッドゴールド→マリオットゴールドにステータスマッチをして、2017年は、SFC修行前半でシドニー、修行後半でナイアガラと1人で泊まりました。
そして、SPGアメックスをついに作り、メガボーナスキャンペーンにエントリーしました。
まずは、東京マリオットホテルに友人と泊まり
今回は、夫と下の子と3人で修善寺へ行ってまいりましたので、そのご報告をしたいと思います。
まず、ベストレート申請については、今回はマリオットの公式HPよりお安いレートは見つけられませんでした。 7月にラフォーレからマリオットに変わり、オープンキャンペーンで通常よりはお安いレートのようです。
ホテルには14時頃到着しました。「お部屋の用意ができているか確認しますので、ラウンジでお飲み物を飲みながらお待ちください」とのこと。
ゴールドメンバーである私ともう一人はゴールドの特典で飲み物が無料になるのは知っていましたが、フロントの方に促されるまま、席につきました。
「さ、さ、3人いるんだけど」と内心ドキドキしながら(私って、なんて小心者;)
↑こちらが、そのメニュー。もう覚悟を決めます。
「有料なら有料でかまへん。みんな、好きな飲み物頼み~。」(ドキドキと、太っ腹根性と、まあなんでもいっかと)
→結果的には、サービスしていただきました。ありがとうございます。
夫はミネラルウォーター、子どもはアールグレイデカフェ。私は、サングリアが気になっていたけど、このあとバスケットボールと卓球する予定だったから、ホットチョコレートにしておきました。あと、ミックスナッツ。予想以上に量が多くてびっくり。
そうこうしていたら、フロントの方がきて「お部屋の準備ができていました。お風呂付のお部屋にアップさせていただきました。」
やった~!!こんな素敵なお部屋のアップグレードは、ゴールド会員になったおかげです。
こちらがお部屋についている私(あ、私たち)専用の露天風呂です。気持ちよくて、何度も入りました。
無料のお水。チョコレートも6つ(東京マリオットに宿泊した時は、2人で5個でした)。
ツインのお部屋です。
こちらはエキストラのベッド。窓の外には、うふふ、露天風呂♡
シャワールームは普通。室内にバスタブはありません。
修善寺では、THANNのアメニティは、石鹸だけでした。東京マリオットは、シャンプー類も全てTHANNでした。
さあ、体育館へGO!
貸し切り!?
と思ったら、途中でもう1家族いらっしゃいました。それにしても、すいています。
温泉卓球は時々しますけど、バスケットボールは本当に久しぶり!楽しかったです☆
そのあとは、水着着用の温泉ゾーンへ(↓写真)。更衣室を隔てて、男女別の浴場もあります。こちらは撮影していません。わりと普通でした。ホテル棟の大浴場には露天風呂はありません。少し離れたコテージ棟(ラフォーレ)には、森の湯という大浴場があり、こちらには露天風呂もありました。しかし、ホテル棟は何もかも新しくて気持ちがいいのですが、コテージ棟にある森の湯は、施設がちょっと古くなってきており、大雨の中、わざわざ行くこともなかったかなと思いました(部屋に温泉があったので、余計そう思ったのかも)。
それから、子どもがたくさんお世話になったジム。24時間使用できます。(あ、私は覗き見しただけですが;)
こちらは、ゴールド会員でなくても、宿泊者は利用できるようです。
ホテル棟から体育館までは10分くらい歩きます。その途中、鹿さんたちがいました。
とっても楽しい滞在になりました。
マリオットのゴールド会員になったおかげ☆
次回は、ごはん編の予定で~す♪