「そうだ、上海へ行こう」となったことを、以前お話しました。
ざっくり言うと、
〇イタリアお留守番の上の子と、母子旅をする。
〇目的地は、ディズニーランド世界制覇へ1歩近づく場所とする。 私は、あと香港と上海、上の子は、あとフロリダと上海。
→よって、上海に決定!!
という流れです。
そして当初の基本骨子は、
〇特典航空券で行く(できればビジネス)
〇SPGアメックスカードを作り、入会ボーナスでホテルを予約する
→つまり、ほとんどタダで行く!
予定でした。
しかし、予定は未定。
〇年末の特典航空券がなかなか落ちてこないので、有償でエコノミーを買ってしまう。
〇SPGアメックスカード作った→急いで10万円使った(多少の無駄遣いもあり)→入会ボーナスもらった→ホテル予約完了!
航空券は有償だけど、ホテルが無料でよかったよかった・・・・・・・
しかし、有償の航空券を購入する際に、ケチってしまい、お安い料金のものを買ってしまったのです。つまり、成田発で、時間の遅いフライト=初日は夜遅く到着して寝るだけ。
翌日は朝からディズニーランドに行くため、初日、二日目はディズニーランド近くのホテルがよいなと思い直し、自腹ですが、なかなかお安いホテルがありましたので、予約しました。
でも出発が近づくにつれ、「ディズニーランドホテルかトイストーリーホテルに泊まってみたい・・・」という気持ちが!
年末ということもあって、トイストーリーホテルが3万円台に上がっており、ディズニーランドホテルとそんなに変わらない料金。なら、いっそ、ディズニーランドホテルか?
子どもに聞いたけど、「どっちでもいいよ」との返事。予想外。ディズニーランドホテルがいいって言うと思ってた。
子どもがどっちでもよくても、わたしがディズニーランドホテルに泊まりたいのだ。子どもだって、きっとディズニーランドホテルの方が楽しいに決まってるぜ。
しかし
公式HPは日本語はありません。「え、英語のHPからの、よ、予約か・・・(すみません、英語ヨメマセン)」
英語を見ると「あわわ・・・」になる私のような者のためには朗報か?最近、中国旅行会社のHPから、日本語で予約できるようになったという。
値段は同じなのか比べることも忘れて、日本語に飛びついてしまった私。
ちょっと高いけど、決断できないこともあって、3日前までキャンセル可能のタイプで予約。しかし、料金は、即時払いであった・・・
バジェットに旅する予定が、なんだか、お金かかりそう・・・
慌てて、SPGアメックス作って、慌てて10万円使った意味がなかったってことかい?・・・・。
急に子どもに聞かれました。「ママのお給料っていくらくらい?」
その答えを聞いた子ども「え~!!!どうやって生活してるの?旅行なんて行けないじゃん。ディズニーランドホテルは無理だよ~。」
そんな、そんな・・・・
夢と魔法の王国にせっかく行くんだから、泊まってみたいよぅ。思い出はプライスレスって言うじゃないの。
ホテルの選択、さあ、どうする!?
①マリオットのホテルにポイントで0円×3泊
②ディズニーランド近く(地下鉄で1駅)のホテルに約8,500円×2泊
③ディズニーランドホテルに約38,000円×2泊
これ、食事なしの料金。迷う~
ちゃんと決まったらまた報告しますね。