陸マイラーのせかいのたび

ANA中心のマイラー、2006年秋にゆる~く陸マイラー開始。2016年にマイラー情勢の変化を知り、ポイ活も開始。世界一周航空券を使って、2017年SFC修行、2018年JGC修行しました。

ポルト旅行記(ポルト、ピサ、フィレンツェ、ローマ旅④)

前回のポルトガル旅行では、日程の関係で行けなかったポルト!

ついに行くときがやってきました!!!

www.kulipa3.com

前回、ホテルのことをお話しましたが、今日は観光のことをお話したいと思います。 www.kulipa3.com www.kulipa3.com

世界一美しい書店といわれている「レロ書店」

ここ、ほんとによかったです!

ハリー・ポッターのダイナゴン横町の本屋、フローリッツ・アンド・ブロッツ書店のモデルともいわれています。

予約は必須。時間指定タイプと、時間指定なしのタイプがあります(時間指定しない場合、時間帯にもよるかと思いますが、私が見たときはかなり行列ができていました)。

時間指定タイプの入場券はお高いですが、本を買えばその代金に充当ができます!

最初そのことを知らず、レジに並んでいたら、皆さん入場券を出しているので知りました・・・

ちなみに、入場料代金を充当できるのは本のみで、エコバッグなどのグッズは適用外だそうです。

英語の本もあります。ショップバッグは有料ですが、かわいくてつい買ってしまいました。

Majestic Café

ここもハリー・ポッターファンの聖地のひとつ、作者がここで第一作目を書いたと言われています。

作者はエジンバラへ移る前、ポルトで英語教師をしていたとのこと。

ハリー・ポッター人気と同時にこのカフェも大人気となり、現在は大幅な値上がりをしたみたいです。

実際、席についてメニューを見たあと席を立つお客さんが何組かいらっしゃいました。

私たちも「高っ」と思いつつ、せっかくなので(呪文)いただいてしまいましたが。

また、ポルトには「アズカバンの囚人」のモデルになったともいわれている「クレゴリスの塔」もあります。ポルトに行けば、「あ、あれだ!」とすぐに目につく建物です。

リベイラ地区

ここが、ポルト観光のメイン!!!ではないでしょうか。

ワインやシーフードが楽しめるレストランがたくさんあります。

ポルト大聖堂

ボリャン市場

Nata(エッグタルト)

ポルトガル滞在中、何回食べたことでしょう。美味しいのでぱくっと食べちゃいます。

いろんなお店の食べ比べは楽しいですね。

ポルトガルは食事もお菓子も美味しいです。日本人の口にあうのでしょうね。

お腹すいてきました・・・

次回はアヴェイロのことを書きたいと思います。