行きも帰りも飛行機は、ほぼ満席でした。
ビジネスクラスに乗りたい!!
でも、予算の関係でエコノミークラスです。長時間のフライトだと、腰が辛いのですが、台北までならきっと何とか腰ももってくれるはず。
ラウンジで食べたばっかりですが、機内食もいただいてしまいました。
行きは、オムレツ&ビーフシチューまたは天丼のチョイスでした。
出発のこの日、友人B子の誕生日でした。
そのことをCAさんに伝えたところ、
CAさんから心のこもったメッセージカードとプレゼントをいただきました。
ますますANAが好きになります。
私も誕生日フライトをいつの日か!
台北松山空港へは定刻より15分ほど早く到着。入国審査もとってもスムーズでした。待ち時間もありませんでした。
昨年台湾に行った子どもや、今月初めに行った父は、紙の入国カードを機内で書いたということでしたが、電子申請もできるということだったので、今回3人共やってみました。
https://oa1.immigration.gov.tw/nia_acard/acardAddAction.action
↑こちらです。
入国の際には、両手の人差し指の指紋を機械にあてますが、乾燥肌のため、なかなか反応しないようでした(汗)
指をこすりあわせるようにと言われて、なんとかクリア。ほっ
タクシー乗り場の場所もわかりやすく、列も全くなく、案内する人が荷物をトランクに入れてくれて、至れり尽くせりな感じがしました。
タクシードライバーは英語がわからないようでしたので、中国語でホテルの名前を書いた紙を見せました。書いてきてよかった。
200台湾ドル、約750円で3人をホテルまで連れて行ってくれました。
帰国の日、ホテルから松山空港までは175台湾ドル(約656円)。3人でワリカンにするととてもお安いです。