陸マイラーのせかいのたび

ANA中心のマイラー、ゆる~く14年生。2016年に情勢の変化を知り、びっくり!世界一周航空券を使って、2017年SFC修行、2018年JGC修行しました。

Living room of Setoda 瀬戸田 宿泊記

安芸の宮島へ行く計画の中で、寄り道した瀬戸田。

www.kulipa3.com

振り返ると、安芸の宮島よりもインパクト大の瀬戸田🍋

シェラトン広島よりインパクト大のLiving room of Setoda🏡

www.kulipa3.com

広島から愛媛の松山空港へドライブする途中の2泊目の宿、友人が適当に検索していたら出てきたというこの宿。

soilis.co

↑ HPもオシャレ!! ↑

なんだかすっごくよさそう! 泊ってみたくなり、宿泊決定!!

シャワー、トイレ共同、

3人同室にするには、ドミトリー

古民家を改築

泊まる前から、面白そうだと、わくわくしていたのですが、着いてみたら、想像よりもずうっとずうっと素敵なところだったんです。

チェックイン

チェックインはお隣の「KURA」で行います。

ここには売店もあり、素敵なものがいっぱいですよ!

私たちは、チェックアウトの際に、タオルを爆買い?しました(^-^)。部屋に備え付けてあったタオルが軽くて乾きやすくて、とっても気にいったからです❤

↑ 今回の旅のお土産たち。写真の右下がこちらの宿のオリジナルタオルです。

お部屋

私たちは3人だったので、ドミトリーを利用しましたが、

1名、2名の方なら、ツインのお部屋もあるそうです。

お部屋からは海が見えるそうで、覗いてみたかったけど、あいにく満室でした。

前日のシェラトン広島とは、ガラリと雰囲気違うけど、なんか落ち着く空間で気に入っちゃいました❤

中階段から1階のレストランにも直接行ける🍽

屋上にも行けますよ~♬

お風呂

館内には共同のシャワーとトイレがありますが、

なんと! なんと!すぐ近くに、宿泊者無料のお風呂があるのです!!

yubune.co

YUBUNEさんにも宿泊できるので、次回はこちらにも泊まってみたいわ~♨。

いいお湯でした~♨

レストラン

ここのレストランが、とっても美味しくて、この宿を気に入った理由のひとつでもあります。

夜ごはん

お風呂にはいって、食べて飲んで、2階にあがって寝るって最高ですね!

牡蠣、美味しかったな~

お野菜もお魚もどれも新鮮で、とってもとっても美味しかったです。

朝ごはん

和食か洋食かめちゃくちゃ迷った!!

3人共和食選んでました。

次は洋食も食べてみたいわあ!

食後のコーヒーもちゃんと美味しい☕

やるなあ♡

宿泊しなくても、レストランだけの利用もできますよ~

また来るね

居心地よくて、美味しくて、こんなとこに(ホントに失礼ですが)こんなに美味しいお店が?、どうして古民家の素敵な宿が?、新しくて素敵な銭湯が?

もうね、活気があふれていて、「どうして?どうして?」の連続、、、感動すら覚えました、で、翌朝チェックアウトの時に、我慢できずに思わず聞いてしまいました。

「どうして?」って素直に(笑)

聞いてよかった。よくわかった。

なにかやりたいって気持ちのある方たちの力の結集だっていうことが、よ~くわかりました。才能のある方や、やる気のある方が集まって、その輪がいい感じにどんどん広がっていく感じ。

いいなあ、こういう街

私も陰ながらずう~と応援していきたいと思っています。

次回再訪したときに、また進化してそう。楽しみ(^^♪

地域活性化のことを考えている方、瀬戸田に行くと、もしかすると・・・

なにかヒントが見つかるかも、、、です。

瀬戸田のみなさま、お世話になりました❤

安芸の宮島~尾道~しまなみ海道~瀬戸田~道後温泉 レンタカーの旅

「安芸の宮島へ行こう!」ということから計画した今回の3人旅。

もし、私一人が計画していたら、宮島行って、広島のシェラトンかヒルトンに泊まって(当時、マリオットプラチナ、ヒルトンゴールド)、往復とも広島空港を利用したと思います。。。

でも、今回は友人たちと計画したおかげで、とっても盛りだくさんの旅をすることができました。

感謝❤感謝

特に気に入ったのが、「瀬戸田🍋🍊」

友人たちのおかげで、訪れることができた街。今回の旅を思い出すと、メインの宮島を超えるような思い出ができました。また再訪したいと思っています。とっても大好きになりました。

目次

1泊目はシェラトン広島

www.kulipa3.com

私と友人1人は、17時頃広島入り。

www.kulipa3.com

もう1人の友人は、21時頃広島入り。3人集合。旅のはじまりです。

お腹いっぱいだったけど、友人が買ってきた広島焼(牡蠣入り!)のいい匂いにつられて、お裾分けいただいちゃいました。

閉店ぎりぎりに美味しい広島焼が買えてよかったね~(^_-)-☆

広島駅前→松山空港 レンタカー利用

私はほぼペーパードライバー💦。

どこでも運転できる人はかっこいいなあ、っていつも思っています。

私の旅は、公共交通機関利用ばかり。

島根県では、観光タクシーをお願いして、充実していたけど、お財布がキツカッタ👛💦

www.kulipa3.com

それに、観光タクシーだと、あまり融通は利かないですよね。

今回は、友人が運転してくれて、大充実の旅になりました。2人には感謝感謝です❤

安芸の宮島

まずは、宮島口へ車をとめて、フェリーで宮島へ。

切符を買わなくても、交通系ICがあれば乗れるので便利ですね。

奈良の鹿さんたちより大人しい、、、と油断していたら、友人が背後から鹿さんにポケットティッシュを奪われました。

食べないように必死でひっぱって、事なきを得ました。ほっ

お参りしたあとは、スタバにも寄り道。

店内には、名物のしゃもじが⤵

↑ 厳島神社にいたサギ科と思われる鳥。この方は風格がありました。

尾道へ

ほぼノープラン、適当に尾道へ行ったので、どう周るか考えていなくて、とりあえず、尾道ラーメン(笑)

美味しくいただきました♪

瀬戸田へ

ここも事前勉強しないまま来たのですが、車窓からはたくさんのレモンの木が見えてきました🍋🍋🍋!!

海もあって、山もあって、、、、、素敵なところです。。。。予備知識がなかったので、いい意味でサプライズ。

A子ちゃん「シチリア島みたい・・・」

B子ちゃん「ハワイっぽい・・・」

kulipa「マヨルカ島っぽい・・・」

いずれにしても、とっても風光明媚ってこと・・・

もちろん、全然違うけど、日本の中でこんなにレモンがたくさんあるとことには初めて来たし、しばらく海外に行ってない私は、なんだかとても感動しちゃったわけです。

海と、山と、レモンやオレンジがなっている風景に🍋🍊🏝

www.kulipa3.com

お土産に買った無農薬のレモンと、プリンス清美が、とってもとっても美味しかった!!

ジューシーで、最高のレモネードになりました。皮も安心して食べられるって、ほんとにありがたいです。

プリンス清美、こんな美味しい柑橘類があるなんて。。。また食べたいなあ。

そして、なんといっても、、、

瀬戸田の宿がこれまた、とってもよかったのであります。

長くなりそうなので、この宿のことは、次回お話しますね。

道後温泉

瀬戸田に泊まった翌朝は、瀬戸内しまなみ海道をさらに南下。

四国、愛媛県に向かいます。

松山についたら、さっそく楽しみのお昼ごはん

鯛めし、美味しかったです!

お土産も買って、スタバの愛媛県スタンプもゲットして、、、、

道後温泉で「いい湯だな~」

タイミングよくすぐに入ることができました♨

11月に松山日帰り旅をした友人から事前情報を教えてもらったり、

界隈で松山に行かれる先輩たちに情報をいただきながら、

短い時間でしたが、大満足の松山旅でした♨🍚🍊

名残惜しいですが、松山空港でレンタカーを返却。

2泊3日(しかも初日は夜集合)の大満足、大充実、の旅でした。

同行の友人たち、松山空港でお世話になった先輩、旅で出会った方々、本当にありがとうございました♪

シェラトングランドホテル広島 宿泊記(プラチナ会員 1部屋3人利用)

「安芸の宮島」へ行きたくて、2022年に修復工事が終わったと知り、2023年1月に広島へ。

お宿は、2022年10月オープンの新しいヒルトンさんと、アクセスのよいシェラトンさんと迷って、、、シェラトンに泊まってきました。

www.marriott.com

ほんとに、広島駅の目の前。

広島空港からのバスも、すぐ近くに泊まります。おまけに、レンタカー借りるところもすぐ近くでした。

プラチナ会員のベネフィット

お部屋のアップグレード

私たちは、20階のクラブフロアにアップグレードしていただきました。ありがとうございます。

ラウンジ利用

※2人は無料。3人目は有料ですが、利用することができます。

・終日 5,100円

・朝のみ 2,100円

・夕のみ 3,100円

朝食2名無料

レストラン ブリッジの朝食が会員ともう一名無料になります。

通常、3人目は3,900円ですが、キャンペーン中かなにかのようで、前日までの予約で2,800円でした。

その他

今回、2名は17時頃に到着し(もう1名は21時頃)、また翌朝から宮島へ出かけるため、アーリーチェックインやレイトチェックアウトは利用しませんでした。

それから、ジムは無料、プールは有料とのことでした(利用していませんが、プール有料はちょっと珍しい印象)。

お部屋

クラブフロアですが、たぶん、部屋の広さは変わらないと思います。20階の高層階ですから、景色がいいですし、ラウンジが同じ階だったので、便利でした。

クッキーのプレゼントがお部屋においてありました。

エキストラベッド料金は5,000円。

短い滞在時間だったせいもあるかもしれませんが、通常の広さのお部屋でも、まあまあ余裕があり、エキストラベッドを入れて、3人で泊まってもそれほど手狭になることはなかったです。

ただ、、、、お手洗いのドアが、デザイン重視??でわざときちっと閉まらないので、音が・・・これは、ちょっと、、、でした。

それから、洗面所が二つあるお部屋も多くなってきて、その便利さを知ってしまっているので、

今回のように洗面所が一つだと、女子3人だと混雑するかな、どうかな、、と部屋に入った瞬間に思ったけど、うちらの場合は全く問題なしでした(*‘∀‘)

ラウンジ

こちらにお邪魔する直前には、「ウエスティン横浜」へお泊りしたので、朝食時の行列を思い出し、覚悟していたら、、、すいていました・・・・

いい意味で予想と違いました。

www.kulipa3.com

この日はとても落ち着いていた雰囲気で、夜のひとときをゆったりと過ごすことができました。

朝食はレストランでいただいたので、朝のラウンジは利用しなかったのですが、チェックアウト前にちょっと覗いたら、朝のラウンジもなかなかの充実度でした。

朝食「レストラン ブリッジ」

ホテルの規模のわりに、すごく混雑ということもなく、美味しい朝食をゆっくり食べることができました。

朝食をレストランにするか、ラウンジにするか、ちょっと悩みますね。「レストランが混みすぎていて、ラウンジの方がよかったな」という経験をしたことがあったので。

www.kulipa3.com

ラウンジの朝食もなかなかの充実度ですが、和食があったり、バラエティー豊富なのは、やはりレストランでした。

そして、美味しかったのは、なんといっても「牡蠣のオムレツ

広島ですからね!牡蠣、大好物です!

ミニサイズもできますよ~

エッグベネディクトも美味しかったです!

朝からお腹いっぱいいただきました。ご馳走様でした。

広島1泊目は暗くなってからの到着でしたので、短時間の滞在でしたが、お世話になりました。

さて、広島2日目は、安芸の宮島へ出かけ、尾道を経由し、しまなみ海道の瀬戸田へ泊まります(つづく)。

JAL国内線ファーストクラス搭乗記(羽田→広島)

安芸の宮島へ行きたくて、広島旅行を計画しました。

当初、2023年5月に行く予定だったのですが、直前に工事中ということがわかり延期。

年内には工事終了との情報が入り、1月に行ってきました。

ANAにするか、JALにするか調べていた所、

www.jal.co.jp

JALが羽田-広島路線にファーストクラス新規導入、ということを知りました。

JALのファーストクラスは、羽田からですと、伊丹、新千歳、福岡、那覇のみでしたが(+期間限定で石垣)

広島と鹿児島も仲間入り。

ただし、便は限られています。私たちの乗りたかった便には設定なし・・・

悩んだ結果、希望の時間帯に飛ぶことよりも、ファーストクラスに乗る方を優先しちゃいました(^_^)

実は、私は2回目の国内線ファーストクラスでしたが、純粋な旅目的で乗るのは初めて。

前回はJGC修行初日で、しかも0泊2日で、羽田→那覇→関空→バンコク→香港→羽田の1レグ目。

緊張していたのか、あまり記憶がないです。

www.kulipa3.com

ラウンジは3回目の潜入です。2回目は⤵ www.kulipa3.com

今回は飛行機や空港が好きな友人と一緒ですし、とてもとても楽しみにしておりました!

いや~楽しい時間はあっという間。もっともっと乗っていたかったです。

羽田空港。旅の入り口はここから。

平JGCの私はいつも「サクララウンジ」なのですが、今日は憧れの「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」にへ入れます!

www.jal.co.jp

機内でもお食事はでますが、せっかくなので、ラウンジでおにぎりやパンをいただいて、、、(自他ともに認める食いしん坊っす💦)

いよいよ搭乗です✈

メニュー見てるだけでワクワクしちゃいます(^-^)

どれも美味しかったあ❤

飲み物は、シャンパン🍾→ピーチジュース🍹→伯楽星(日本酒🍶)→コーヒー☕

をいただきました。今思い出しても、幸せなひとときだったわあ❤

そして、、、

CAさんがすすめてくださった「ですかいシリーズ」

丁寧にお断りしたはずだったのですが・・・

( ̄▽ ̄;)

もしか絶賛キャンペーン中!?

運ばれてきちゃいました(どうせ食べるなら、選びたかった?(笑)

お食事をパクパク美味しそうに食べる私たちを見て、CAさんがサービスで持ってきてくださったのかな~(確かに断ったはずなので、実は謎)

いただけるなら、なんでも食べちゃいます!ご馳走様でした!!

写真はありませんが、ドライ納豆もお菓子もいただいています( ^)o(^ )

実はディズニージェットでした。

www.kulipa3.com

以前に乗った時(↑)にはありませんでしたが、今回はシールをいただけてうれしい❤

今もおうちに飾ってあります。

今回、記念写真を撮り忘れたので、そのリベンジにまた友人と乗りたいと思います♪

今度はどこに行こうか考えるだけでも楽しい!

早くまた一緒にファーストクラスに乗れますように⭐

ウエスティン横浜 宿泊記(マリオットボンヴォイ プラチナ会員のうちに泊まってきました)

ひと月ほど時間が経ってしまいましたが、2022年のクリスマス直前に、ウエスティン横浜に宿泊してきました。

実はわたくし、

2020年、2021年とマリオット修行したのですが、2022年には修行をしませんでした。

なので、2023年2月からはゴールド会員に陥落予定。プラチナのうちに、気になっていたホテルに行ってみたかったのです。

前回はココ ⤵

www.kulipa3.com

そして、今回は ⤵

www.marriott.co.jp

近場ステイで、滞在時間もあまり長くなかったのですが、学生時代の友人と楽しいひと時を過ごし、とってもリフレッシュしてきました。

目次

SNA、お部屋のアップグレード

12月の段階で、SNA(スイートナイトアワード)が5枚中3枚も余っており、もちろんとりあえずエントリー。

無事承認されましたが、クラブフロアのお部屋でした(ウエスティン横浜では、SNAでスイートルームへのアップは対象外のようです)。

無料のアップグレードなので、ありがたや・・・

クリスマスの日に泊まろうとすると、約10万円もするお部屋でございました・・・・(通常の平日宿泊で、スタンダードなお部屋ですと、4万円前後ではないかと思います)

窓からの眺めは、ベイブリッジが見えたり、街のクリスマスイルミネーションが見えたり。。。。。

地元なもので、普段から見慣れているような景色のため、

す、すんばらしい!!というほどの感動ではありませんでしたが(笑)、やっぱり高層階からの眺めは格別、個人的には、羽田空港から離陸する飛行機を見ていると、面白くて飽きませんでした。

プラチナ特典

ウエルカムギフト

レストランでの朝食2人分、1000ポイント、ウエルカムドリンク

の中から1つ選べます。

私たちはレストランでの朝食を選択しました(プラチナ会員の場合は、ラウンジでのレストランを利用しない場合、ラウンジで朝食がいただけます)。

ラウンジ利用

6:30から22時まで営業していました。思っていたよりも広くて、いいですね~

私たちが訪問した時は、カクテルタイムは2部制になっていました。チェックインの時間がちょっと遅くなったので、後半の方に行きました。

人が多かったので、写真がほとんど撮れませんでしたが、品揃えもなかなかで、好印象でした♪

なかなか美味しいカレーでしたよ♪

デザート❤

レイトチェックアウト

16時まで可能だと言われましたが、今回は予定があったため利用しませんでした。

この特典は、非常にありがたい時があります。例えば、夕方移動するときなどは、大きな荷物をお部屋に置いておけますし、着替えをすることもできますから。

お部屋

ではでは、お部屋の様子を見てみましょう。

↑ ミニバーは有料ですよん(お水のペットボトルは無料です)

とても居心地のよいお部屋でした♪

私たちは海側のお部屋でしたが、反対側ですと、天気の良い日は富士山がよく見えると思います。

ロビーから見た富士山 ⤵

朝食 レストラン「ブラッスリー・デュ・ケ」

レストランについたら、数名が並んでいたのですが、どんどん案内していただけたので、待ち時間というほどのものではありませんでした(場合によっては、待つこともあるかもしれません)。

テーブルはたくさんありますし、食事の内容も、どれにしようか迷っちゃうほどあります。

美味しかったです。ご馳走様でした~

泊まる前は、ロケーションが中途半端かなあ、なんて、家から近いこともあり、積極的に泊まろうとは思っていなかったのですが、新しいこともあって(2022年6月オープン)、とてもいい設備でしたし、

居心地もよくて、近場で非日常体験するにはピッタリ(^-^)

とっても素敵なステイになりました。

ありがとうございました。

イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古 宿泊記(ガーデンジュニアスイート)

予約しても、、、、直前に行けなくなってしまう・・・リベンジ予約してもまたキャンセル、、、それも何度も・・・

そんな経験てありますか?

私はこれまでに、そんなホテルが何カ所ありました。

そのホテルのひとつは、京都のこちら、

www.kulipa3.com

今回、行くことができて、幸せな気持ちで帰ってきて数日後の夜、

「もしかしたら、ご縁がないとあきらめかけていた他のホテルにも行けちゃったりしないかしら」

そんな軽い気持ちで、マリオットアプリを覗いてみると、、、

!!!

「むむむ、明後日の宿泊分だけ、ポイントが下がってる~!!

この勢いで宮古島へ行ってしまえ~」

もう一つのホテルとは、今日お話しするイラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古であります。

京都へ行った次の週末も、急遽、宮古島へ飛ぶことになりました。

予定外の2週連続の飛行機旅、予約があまりにも直前で、また飛ぶまでの2日間は仕事が忙しく、全くノープランのまま飛び立つことになりました。

www.suihotels.com

目次

出発前々日夜の予約はさすがにバタバタ(雑記なので読み飛ばしOK(笑)

ホテル予約

マリオット民の方々はご存知だと思いますが、Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードを、年間150万円以上利用すると、世界各地のMarriott Bonvoy参加ホテルでご利用いただける無料宿泊特典をプレゼントがあります。

最近制度が変わったので、ややこしいのですが、50,000ポイントで泊まれる日は無料、65,000ポイントまでであれば、50,000ポイントとの差額をポイント払いすることで宿泊することができます。

イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古は、通常は65,000ポイントよりも多いので、この無料宿泊券を使うことができないのですが、今回たまたまポイントが下がっていたので、弾丸ではありますが、予約することにしました。

ところが、私のスマホでは「無料宿泊券を使う」という表示が出ません。その時は、「あとで電話すれば、なんとかなるだろう」と思って、全額ポイントで支払いました。ところが、私が予約直後に、70,000ポイントに上がってしまい、結局無料宿泊券は使えませんでした。

しかしながら、少ないポイントで行けたので、よしとしましょう(といいつつ、結構凹んでおりやす)。

そうそう、SNA(スイートナイトアワード)申請したところ、数時間で承認のメールがきましたよ(^_-)-☆

宮古島行きANA予約

せっかく素敵なホテルを予約できて、1人で泊まっても2人で泊まってもホテル代金は同じですから(食事と交通費はかかりますけど)、誰か誘ってみましょうか。

友人に「明後日、宮古島どう?」っていうのは、なかなかハードル高そう(しかももう夜中です)。子どもを誘ってみようかと思って、その話を夫にしたら、夫が乗り気だったので、夫と行きました。後日、子どもに話したら、行きたかったとのことなので、もっと調整する時間があれば、3人で行くのもよかったのになあと思っています。

そんなことができるのは、ANAマイルがたくさんあるから。しかも、有効期限が迫っているからです。

www.kulipa3.com

羽田から宮古島行の直行便は、1日2便ありますが、どちらも空席ありだったので、行きは早い時間、帰りは遅い時間の便を予約しました。

お部屋(ガーデンジュニアスイート)

www.suihotels.com

定員は3人なんですね。子どもも連れてこれたのに、調整不足で残念。

プライベートプールつきで、広々した気持ちのいいお部屋でした。

寒いかな、泳げないかな、と思って水着は持ってこなかったのですが、ビーチでは泳いでる方もいたし、一応持ってきてもよかったのかなあ。

プラチナ会員以上は、冷蔵庫の中の飲み物が無料です。しかも、おかわり自由だそうです。

ウエルカムスイーツとフルーツ。フルーツはカットしてくださいます。

とっても居心地よくて、1泊じゃもったいない。是非また来なくちゃ。

サンセットディライト

日暮れ時、海を見ながら、シャンパンがふるまわれるとっても素敵な時間です。

私たちが宿泊した金曜日には、泡盛テイスティングもあったようですが、知らずに体験できませんでした。

次回もまた金曜日に泊まりたいものです(笑)

www.suihotels.com

シャンパンは、アルコールフリーのものもあり、飲めない方にもいい雰囲気を味わえると思います。

夕食 琉球技法を取り入れたフランス料理「TIN'IN

こちらのコースをいただきました。

          

どれも美味しくて、沖縄の素材と味付けがすごくマッチしていて感動しました。

お肉は柔らかいし、量も丁度よくて、とても素敵なディナーになりました。ごちそうさまでした。

朝食

プラチナ会員のため、無料でいただくことができました。

ほんとにありがたいです。実は2023年2月からは、ゴールド落ちしてしまうため(2020年と2021年はマリオット修行したのですが、2022年は予算不足で修行断念したため)、プラチナ会員の間に来たいな、と思っていたので、ほんとにラッキーでした。

幸せな朝シャン🥂

私は和食(お魚は3種類から選べます)、夫は洋食(卵料理を選びます)に。そして、ビュッフェ形式でいただけるものも多いので、本当に大満足です。

大好きな海ブドウがたくさんいただけるなんて、幸せ❤

青い海を見ながら食べる美味しい朝食とシャンパンは最高でした!

アクティビティ

朝ヨガに申し込んでいましたが、天候の関係で中止となり、残念でした。

www.suihotels.com

バスソルト作りはやってみましたよ♪

夏に2泊予定で来るはずだった時は(泣く泣くキャンセルした時)、シュノーケリングを予約してました。いつか行けるといいな。

周辺散歩

1階のお部屋はプール付き、お庭付きでよいのですが、お部屋からはちょっと海が見えにくいんです。2階以上のお部屋からは、バッチリ見えるそうですよ。

でも、ロビーからもきれいな海が見えますし、ちょっとお散歩すればビーチもありますしね。

海の近くに住んでいますが、、、あまりきれいじゃないので、、、やっぱり青い海は最高ですね。

来訪したいホテルが増えました。

次は、海がよく見える2階以上のお部屋か、今回と同じプライベートプールがある1階が、どっちがいいかなあ。泳げる時期なら、なおさら迷いますね。

「都季(TOKI) HOTEL THE MITSUI KYOTO」イノベーティブ京都フレンチ

www.kulipa3.com

「HOTEL THE MITSUI KYOTO」のレストラン 都季(TOKI)が、2022年10月1日にリニューアル・オープン

とても評判がよいとのことで、今回楽しみに行ってきました。

丁度、Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード継続の「ダイニング・クーポン」が到着し、 使わせていただきました。

www.hotelthemitsui.com

テーマは、フォン=だし。

出汁とフランス料理の融合、楽しみです!!

飲み物はシャンパンをすすめられたので、そちらをいただきました。

まず、でてきたのは、伏水(ふしみず)のお白湯。

写真は撮り忘れましたが(笑)

そして、だしのスナック3種が続きます。

まずは野菜出汁

キャロットラペ風

鰹出汁

鰹のタルタル

鴨出汁

鴨のもも肉のリエット

どれも、「美味しい~」のはもちろん、器も素敵です。

続いては、

鮭 西京味噌 いくら

これ、ほんとびっくり!!

向井酒造の酒粕 フォアグラ

カカオのような酒粕、やみつきになりそうな美味しさでした。

丹波大黒本しめじ 蓮根

伝助穴子 烏賊 蕪 百合根

高貴な方に献上する白いお食事・・・

庶民ですが、いただけた!わーい!(^^)!

パンと酒粕バター

酒粕バター、買って帰りたい・・・

甘鯛 銀杏 三つ葉

七谷鴨 カシス 玉葱

カシスを食べていた鴨さんとカシスのコラボだそうです。

や、柔らかい・・美味しい、、しか言えない。

スープをいただいてから、

鉋屑 ミルク

こちらが一番びっくりした味。

正確にいえば、檜の味というか、香!!にびっくり!!なのですが、まさに大人向けの味。

好き嫌い別れそう。

これを提案したシェフと、そしてそれをメニューに認めた方々に脱帽します!

林檎

林檎の芸術品!!今見てもよだれがたれそう・・・

林檎の複雑な美味しいコラボなのですが、説明が思い出せない。。。また行かねば(笑)

プティフール

酒粕マカロン ホエー琥珀糖 はちみつマドレーヌ 抹茶カヌレ

コーヒーをいただき、ご馳走様でした。

お土産にフィナンシェもいただきました。

こちらも誠に美味しゅうございました。

20時に予約して、食べ終わったのは22時過ぎ。

お腹いっぱいすぎて、楽しみにしていたサーマルスプリングはどうでもよくなっちゃうくらいでしたが、

美味しいディナーを堪能できて幸せでした。