2025年2月下旬、早春のシチリア島へ行ってきました。
目次
(まえがき)シチリア島に行きたい🍋
シチリアには以前から行ってみたいと思っていました。
調べれば調べるほど、たくさんの見どころがあります。
ほんと!行きたいところだらけ!
マルタ留学中に知り合ったお友達と、「世界遺産のエトナ山に行きたいね!」と話していました。
そうです!マルタからシチリア島って近いんです~
せっかくなら天気の良い日に行きたいと、何度か延期しているうちに、私たちの卒業の日が近くなってきてしまいました。
そうこうしているうちに、学校の先生から「今はエトナ山は危ないと思う。旅行はシチリアの別の場所に行った方がいいよ。」
とアドバイスがありました。
エトナ山は、ヨーロッパ最大の活火山。ちょうど噴火のニュースが流れていました。
行ってみたい気持ちも強かったけど、今回は方向転換することにしました。
当初、飛行機で行くことを考えていましたが、LCCの値段は予約のタイミングによって大きく値段が変わってきてしまいます。
行こうと思っていた日の飛行機の値段がとっても高くなってしまっていたので、今回はフェリーで行ってきました。
まだ夜明け前。早朝に出発です。
おかげでフェリーから素敵な日の出を見ることができました。
RAGUSA ラグーサ
ウィキさんの説明をお借りしますと、
Ragusaは、イタリア共和国シチリア州南部にある都市で、その周辺地域を含む人口約73,000人の基礎自治体(コムーネ)。ラグーザ県の県都である。
旧市街にあたるラグーザ・イブラには、後期バロック様式の建物が多くある。「ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々」として、周辺の町とともにユネスコの世界遺産に登録されている。
MODICA モディカ
シチリアの有名なお土産としては、モディカチョコ!
目の前で伝統的なチョコレートの作り方を実演してくださったのですが、、グラニュー糖を加えたカカオの粉を35~40度で溶かし、シナモンやバニラなどで味つけするシンプルなものです。
モディカのチョコレートは水分があまりなくて、自然な甘さでザクッとした食感です。
試食もいただきましたが、どれも美味しくてどれを買おうかとても迷いました。今思えばもっと買ってくればよかったです♪また食べたい!(^^)!
SCICLI シクリ
こちらも、先に廻ったラグーサ、モディカとともに世界遺産に登録されています(8つの街がまとめて登録されているそうです)。
何とも風情のある映画館。ニューシネマパラダイスを思い出しました。
とても楽しいシチリア旅でした。
こちらは、その時撮影したお花たちです ⤵
2月の下旬、マルタも春の訪れを感じていましたが、シチリア島も早春の香りがしました。どちらも海と空が真っ青で、空気がきれいで大好きな場所です。
それにしても、シチリア島って結構大きいんですよね(特にマルタと比較しちゃうと)
今回行けなかった場所には、いつか必ず行きたいと思っています。
(あとがき)シチリアに一緒に行ったお友達との思い出
この記事を書いていたら、どんどんお友達に会いたくなってきました。
彼女の幸せを遠くから願っています。
世界のどこかで必ず再会したい☆彡。
その日を心から楽しみにしています。
写真は最後の授業の日、彼女が買ってきてくれた美味しいコーヒー。
休憩時間(コーヒーブレイク)には、いつも彼女と一緒にカフェに行っていたけど、学校の最終日、私は用事があって行けなかったのです。
席に戻ったら、、、彼女が買ってきてくれたコーヒーが置いてありました(私がいつもオーダーしているカプチーノ☕)。
素敵なメモと一緒に❤
うれしくて泣きそうでした。今でもこのことを想い出すと、心が温かくなって、彼女に会いたくなります。