ソラチカルート閉鎖は、一大事件ですが、
個人的にも、この4月には一大事件がありました(ちょっと大げさ?)。人事異動です。
新しい場所、新しい仕事、新しい人に慣れるのは、いくつになっても最初は大変なものです。
気持ちは前向きに頑張ろうと思っていても、身体の方は、声を出せない分、なにかを訴えているような気がしています。
なぜかというと、この2週間で、久しぶりにアトピーがひどくなったからです。折しも、今日は約8年ぶりに、アトピーの関係で知り合った方々と会うというのに、良い状態を見せられないことを残念に思います。 身体の声を聞きつつも、気持ちは明るく、元気にいきたいと思っています。
さてさて、前置きが長くなりましたが、今日は外食案件のことをお話したいと思います。
ポイント活動をはじめてから、2年目ですが、私の場合、ポイ活開始前にクレジットカードはかなり作っていたこともあって、大きくポイントを稼ぐには外食案件がよいなと思っていました。
たまに、ネスカフェアンバサダーのような、大きなポイントにも手を出してみるのですが、なぜか承認されず、一攫千金はなかなか狙えないものだと実感しました(ちなみに、バリスタちゃんは、夫と子供がはまっていますので、使い続けておりますが、見るたびに、ポイントがつかなったことを悲しく思い出してしまいます)。
お友達に、「外食して、ポイントがついて、現金やマイルに換えられるから、とってもお得だよ!」と話すと、
皆さん、顔が「?」になります。
そして、「でも、お店には自分のお金を出すんだよね。それって、得な気がしない。家で食べるのが一番お金かからないと思うけど。」と言われます。
「・・・なるほど」
でもでもでも、
もし外食する機会があって、それをポイントに絡ませられれば、やっぱりお得だと思います!!
(私のように、無理やりでも外食している場合は、損得勘定難しいですが、マイルのためなら、OK・・・・・です!)
私は、↓ファンくる↓ を中心に外食とお買い物の案件をしています。
2018年3月31日にソラチカルート閉鎖前には、もちろん、ポイントを移行しました。移行直前の画面がこちら↓です。
3月移行が194,500P + 2月移行が191,790P = 386,340P
今回は、ソラチカルート閉鎖前に移行しているので、マイルに換算するには、0.1×0.9という計算になり、
約34,770マイルになります。
レギュラーシーズンの場合、40,000マイルでハワイ、20,000マイルで香港や台湾の特典航空券ゲットできますから、夢が広がります♫
ソラチカルートが閉鎖したあとも、マイラー活動は続けていきたいので、外食案件を続けている今日この頃です。