目次
2020年10月1日に開業したアロフト東京銀座にお泊りしてきました。
GOTOトラベルとホテルのキャンぺーンを利用して、とてもお得に泊まることができました。
1泊でしたが、もっと予約すればよかったと思ったほどです。
居心地がとってもよさそう。。。
「よかった」と言いたいところ、「よさそう」、、、って単語、、、実際のところ、居心地よかったのですが、ちょっと滞在時間が短かったもので、断言してない(笑)
日曜日の夜到着して、月曜日朝出発したので、もっともっと長い時間滞在したかったです。
特に、日曜日はレストランがお休みで、楽しみにしていたルーフトップバーが18時まででだったので、 どちらも行くことができませんでした。
これはちょっと残念だったのですが、短い滞在でも、いい感じのホテルというのはとっても感じました。また行きたいな。
フロントの近くに、お水やスリッパ、石鹸などがおいおてあり、お部屋にも置いてあるのですが、足りないときは、自分自身でここから持っていくことができるのは、とても便利でした。私はお水をたくさん飲むので、助かりました。
サヴィーツイン
今回予約したのは、サヴィーツインです。アロフトツインより少し広いと聞いております(比較のためにまた泊まりたい。。。)。
また、お部屋の向きや高さににより快適度が変わるかもしれません。私が泊まった部屋は14階の(16階建て)GINZA SIX側でしたが、日曜日夜泊まったこともあるのかな、静かでよかったです。
広くないですが、十分でした。バスはついていないので、お風呂につかりたい方には向かないけど、1泊だったこともあり、シャワーでOKでした。もちろん水圧ばっちり!
アロフトの朝ごはん!
プラチナ会員特典で、500ポイント、Barチケット、朝食から選択することができ、迷わず朝食を選びました。
朝食は、おにぎりか卵料理から選びます。パンやサラダなどはビュッフェ形式。
桃のジュース美味しかったな。リンゴジュースも気になってる。今度また飲まなきゃ。
大好きなナッツ類があるのももうれしかった。
Julieさん情報で、あとからドーナツもあったと知りますが、気が付きませんでした。
いろいろなホテルのビュッフェ形式朝食を経験し、「うああ、種類が多くて困っちゃう」というホテルも多いけど、この日を境に、私の場合、好きなホテル朝食はメニューの種類の多さじゃないなと思いました。
ほんと、このバリエーションで十分だな、と思いました。美味しかったし、おかわりできるし、スタッフさんも対応よく、とてもよい朝食タイムでした。
そして、Julieさんと一瞬会話することができて、うれしかった。
また、実はsakurakoさんともご一緒だったことが後に判明。似てる方がいらっしゃるなと気になりつつも、マスク姿のため確信持てず、お席遠かったこともあり、ご本人か自信なくて話しかけられませんでした。思い切って話しかければよかったな。残念。
ここのところ、なかなか集まれないけど、またお話する機会を楽しみにしています。
日曜日は、お隣のACホテルで晩ごはん!
アロフトのレストランは、とても評判よく晩ごはんに行こうと思っていたら、日曜日は残念ながらディナーお休み。
そんな時、Julieさんに「お隣のACホテルでも(宿泊していなくても)、プラチナ30%引き特典が使える」と聞きました。
これは朗報!
アロフトよりACのレストランの方が、ちょっとお高めらしいのですが、これはもう行くしかないと予約しました。
日曜日の銀座の夜。なんだかとっても静かでした。
メニューはアラカルトとコース料理があり、私たちは6000円のコースをいただきました。
一番軽めのコースで大満足でしたが、上のコースもとっても気になるので、いつか機会があったらいただきたいなあ。
スパークリングワインとアミューズ
前菜
パンが熱々で美味しい!米粉パンとライ麦パン(とおしゃっていたと思います) 米粉パンはおかわりしちゃいました。
サツマイモのスープも美味しい。
メインは牛肉をチョイス。赤ワインと。
デザート♪
珈琲に小さなお菓子つき。こういうお心遣いがうれしいです。
プラチナ特典30%引きのおかげで、お得に美味しいご馳走をいただくことができました。スタッフさんもとっても感じがよくって、うれしかったです。
銀座で、美味しい食事をこれだけしっかり食べて、お酒もいただいたのに、お財布にも優しく、大満足でした。