1月に修行で行ったマリオットシドニー!
こちらのissyさんの記事を見て、最初「ここ泊まったとこだぁ♪」なんて、喜んでいたのですが、読み進めると、す、す、素晴らしい情報が!!
1泊 395オーストラリアドル(1月のレートで約35,000円)。おひとり様で宿泊したので、そうでなくっても割高っちゅうのに、ゴールド待遇で舞い上がってる場合じゃなかったです!!
約20,000円で宿泊できるなんて!
ダメージを受けそうなところですが、この段階では「この技を修行後半に使わせていただきます」ってうれしい気持ちが勝ってたんですよね。
待ちきれずに、やってみました。
が、失敗してしまったので、「こんなやつもいるんだ」ということで、念のためお気を付けいただければ幸いです。
また、失敗して落ち込んでいた頃、ぴーすりーさんのこんな記事も発見。
あきらめないことが大事!って教えていただきました。今回は納得いかないものの、まぁ仕方ないかとあきらめたけど、次回は頑張ろうと決意しましたよ~。
issyさん、ぴーすりーさん、ありがとうございます!
さて、私は修行後半の宿を予約するために、まずマリオットのHPを見てみました。
①全額前払い変更不可→約27,100円
②全額前払い予約翌日まで変更可→約28,600円
③宿泊の4日前までキャンセル可能→約30,100円
そして、HISのHPを見てみました。
●宿泊の4日前までキャンセル可能→20,790円
わーお!issyさんの言うとおり!ありがとうございます!!とここで、大いに舞い上がってしまった。
いかん、舞い上がっては、条件をチェックしなければ、
「部屋の広さ同じ、よーし!、同じカテゴリー(スーペリアでもエクゼクティブルームでもない)の部屋、よーし!、眺望指定も同じ、よーし!」ちゃんと確認したぞぉ!
フォームに必要事項を記入して申請っと。
翌日、仕事から帰って、メールを見てみるとお返事が来てました。
「ミトメラレマセン。条件ガチガイマス。」
ええっ?そんなばかな?
自分の予約を確認すると、③の料金でなくて、①の料金でマリオットに申し込んでたんですね。これがまた。
わたしは、いつもちょっと高くてもキャンセル払いができる③のパターンで申し込むのに、この時に限ってなんで①にしちゃったのかな。 「ベスト保障レート」の罠としか思えない。脳みそのどこかが、マリオットの最低価格の方で申し込むべしと思っちゃったのかも。 自分がやったことなのに、その時の状況が思い出せないぜ。
①から③の中で、直前までキャンセルできる③とHISの条件が一緒だったので、素直に③で申し込めば、作戦は成功したのではないかと思います。
が、マリオットさん、冷静に考えてみて。
③30,100円>20,790円(HIS)だし、
①27,100円>20,790円(HIS)でもあるんですよ。HISは直前までキャンセルできるのに、マリオットの一切キャンセルできない料金よりも安いんですよ。これこそ、ベストレートではないのですか!!!(と思い切り、英語で言ってみたい)
こんなことなら、最初っからHISに申し込むか、 マリオットの③に申し込んでおけば、キャンセル可能で、HISに変更もできたというのに。
実をいえば、ダメ元で再度メールしました。グーグル翻訳さんに、英語考えてもらって。でも、ご承知のようにグーグル翻訳さんは、しばしば変な英語をこさえるので、わたしの真意は伝わらなかったかもなぁ。
さらに翌日、 「ミトメラレマセン。条件ガチガイマス。」
はい。今回はあきらめます。
そして、気が付いた。
「ちょびリッチ経由して申し込むの忘れた~」
シドニーの時は、しっかり経由しました。1,462ポイントついていました。半額になるから、731円だけど。マイルにすれば、その何倍かになるもんね。
ダブルとうかトリプルでショックでした。が、キャンセルできないから、気を取り直して、泊まってきますっ
失敗告白ついでに、ポイントがらみの最近のやっちゃったをご報告。
1 「聞くだけ」のつもりの、保険相談で、その場で契約。帰宅後しらべるとリスクが高いことがわかる。
2 「お試し」のはずの、整体に続けて通ってます(笑)。
3 通販モニター案件の化粧品が到着。仕事が休みの日に、説明書読んで使ってみようと思っていたら、すっかり忘れる。気が付いたときは遅かりし!
4 2つのポイントサイトに同時に出ていたモニター商品。ちゃんと別のコンビニで買って、レシート提出。のつもりが、同じレシートを出していたらしい(本人自覚なし)。当然ポイントはつかないし、不正行為のため次回は退会といわれてしまった。
最近、ホント記憶力低下してるんだけど、「記憶力低下していることを忘れてしまう」っていう状態。気をつけなくちゃ。
これまでには、↓こんなこともあったよ。裏を返せば、ポイント活動って、認知症予防にいいかも!?