陸マイラーのせかいのたび

ANA中心のマイラー、2006年秋にゆる~く陸マイラー開始。2016年にマイラー情勢の変化を知り、ポイ活も開始。世界一周航空券を使って、2017年SFC修行、2018年JGC修行しました。

(当日空港で空席待ちにてGET)ANA国内線プレミアムクラス搭乗記その18 羽田→伊丹

当ブログでは、何度も話題にしているANA国内線プレミアムクラス搭乗記でありまするが、、、、

今回の新ネタは、「当日空港で空席待ちしてみた」→「搭乗直前に呼ばれて乗れた

ということです。

搭乗2日前にUGを試みたけれども、プレミアムクラスが満席で、、、、、あきらめかけている方がいらっしゃいましたら、参考にしてみてください。

目次

「大阪万博」へ行くことになった!

国内線は、特典航空券を利用することも多いですが、

ANAJAL

年に一度は有償で乗ることにしています。

ANAは、アップグレードポイント取得のため

www.ana.co.jp

JALは、初回搭乗ボーナスマイルのためです。

www.jal.co.jp

大阪万博」のチケットは子どもからもらいました(^-^)。

子どもは仕事の後に大阪入りするため、伊丹行最終便✈には間に合わず新幹線🚅で大阪入りし、帰りはJALで一緒に帰りました。

ANA SUPER VALUE(早割) で予約

www.ana.co.jp

この早割は、75日前、55日前、45日前、28日前、21日前とありますが、今回はギリギリ28日前までのスーパーバリュー28で予約しました。

2024年度は、なんだかんだで、初めて「アップグレードポイント」を使うことができませんでした。

本来、「羽田伊丹」間では使用したくないアップグレードポイントではありますが(できればもっと長距離で使いたい)、

去年と同じ轍を踏まないよう、2025年度は早めに使おうと決めておりました。

いつもなら、2日前の午前0時に正座待機して、アップするところでありますが、、、、、、、、、、

私の搭乗する便のプレミアムクラスは既に満席になっておりました。

当日空港で空席待ち

「誰かキャンセルするかもな~」と何度かチェックしましたが、誰もキャンセルする気配はなく当日になりました。

空港カウンターで念のため問い合わせてみましたが、(この日は、「伊丹空港雷雨により、羽田空港に引き返す可能性がある」とお知らせが来ていました)

やはり満席。

でもその時、GSさんが「キャンセル待ちなさいますか?」と声をかけてくださったのです。

あまり期待はしていなかったのですが、キャンセル待ちをすることにしてみました。

ANAラウンジに寄り道したあと、ゲート前で待っていると、アナウンスが・・・

ほんの少し搭乗時間が遅れていたこともあって、出発の約13分前のアナウンスでした。

この日は2人呼ばれました。

ゲート前のカウンターへ向かう方が私ともう1人。まずその方が手続きをされて(その方もアップグレードポイントのようでした)、次に私が手続きをしました。

機内でも一緒になり、その方が窓側席、私がその隣でした。

羽田→伊丹はあっという間

国際線機材でした。

羽田伊丹便のプレミアムクラスは満席のことが多いのですが、空港で当日アップグレードができ、快適なフライトをありがとうございました。

(参考)過去の羽田大阪便

www.kulipa3.com

www.kulipa3.com

(参考)今回の大阪の宿

www.kulipa3.com

大阪マリオット都ホテル 滞在記

2025年6月下旬に大阪万博へ行ってまいりました。

今日は、そのときお世話になったホテルのことをお話します。

目次

予約

大阪万博行く際に、どこのホテルがいいかなと迷いました。マリオットのポイントで泊まれるホテルがいろいろあったからです。

決め手になったのは、昔、大阪市大病院(今の大阪公立大医学部附属病院)に通院していたことがあったので(関東から日帰りで💦)、 ちょっと懐かしいエリアのこちらにしました。

伊丹空港から直通バスもあって、万博会場からも遠くない、なにしろ駅隣接と、アクセスもよし(^_-)-☆

あべのハルカス19階にホテルのフロントがあります。

プラチナ会員特典

☆ウエルカムギフト

1000ポイントまたはホテルブティックの焼き菓子

☆ラウンジ利用

同行の子どもは朝食しか利用できませんでしたが、私は初日フリーだったのでバッチリ堪能しました(^_-)-☆

☆お部屋のアップグレード( クラブルームへ)

54階のクラブルームをアサインしていただきました。

アップグレードしていただき、ありがとうございます。

そのかわり、レイトチェックアウトができないとのことでしたが、お部屋のUGはとてもうれしかったです(^▽^)

☆あべのハルカス展望台無料チケット

これはプラチナ会員特典なのか確認しておりません(^-^;

帰る日に楽しんできました♪

せっかく2回分いただいたのですが、初日は時間内に子どもが到着できず、2日目は万博で遅くなり、1回分のみ使い、残りは家に持ち帰ってきました。有効期限があるので、次回使うことはできませんが。

お部屋

54階なので、なにしろ景色がよいです!

通天閣や大阪城もよく見えました。

また、日本人にとっては、とても使いやすい浴室でした。

ラウンジ

アフタヌーンティー

カクテルタイム

朝食

スタッフさんがとても親切で、また広さも適度で居心地のよいラウンジでした。

同行の子どもは朝食のみの利用でしたので、アフタヌーンティーのチーズケーキを食べさせてあげたかったです。

とても美味しくいただきました。

おわりに

大阪にはたくさんのホテルがあり、泊まってみたいホテルもたくさんありますが、こちらはアクセスもよいですし、スタッフさんの対応もとてもよく、快適なステイだったので、いつかまたリピしたいな、と思っています。

ありがとうございました。

家族3人のハワイ旅 2025年夏の費用編(ハワイ家族旅⑤)

2025年6月の3人旅ハワイ旅費用を、ざっくり~ですが、まとめてみたいと思います。

2023年8月の4人旅の時と比べてどうかな。

www.kulipa3.com

目次

(まえがき)家族4人旅と3人旅の費用の差は

昔、2馬力時代の4人ハワイの予算はざっくり100万円でしたが、いつも少しオーバー。

前回(約2年前)は私だけの1馬力(馬1頭ほどの力は私にはなく、お馬さんに失礼・・・)で、緊縮財政の結果、ざっくり50万円。

これもマイルやホテルのポイントのおかげでした。

今回、なんと0馬力??💦

しかしながら、レストラン代などは下の子が払ってくれたりしました。Thank you♡

上の子は残念ながら同行できませんでしたが、今回もざっくり50万円でした(子どもが払ってくれた食事代+飛行機代一部も含みます)。

つまり、2年前の4人分と、今回の3人分の総費用はあまりかわりませんでした。

???

なんでだろ~???

と、4人でも3人でも総費用がそれほど変わらなかった理由を考えてみました(@_@)。

航空券代やホテル代は、あまり変わらなかったので(考えられる理由 → 燃油サーチャージ増+マイル、ポイント利用)、

1人分の食費  ≒  増加した買い物代?

いや、違うな(^▽^;)。

計算式に当てはめるのはきっと無理な気がしますが、燃油サーチャージが上がったこと、前よりちょっと買い物したことが主な理由かなあという気がしています。

航空券代(燃油サーチャージ)

ANAマイルを使って特典航空券を発券しましたが、燃油サーチャージ諸税等かかります。

3人分で約190,000円

約2年前の4人分とほぼほぼ同じ値段であることにビックリしました。燃油サーチャージ、、、この2年で1.3倍もあがったんですね・・・

「特典航空券で無料」とは言いにくいくらい、とてもイタイ出費であります。

マイラー上級者の方を見ると、燃油サーチャージをかけずに特典航空券を利用する方法もあるようです・・・

が、ANAやJALを中心にマイルを貯めている私にとっては、なかなか新しいことに一歩踏み出せず、ハードルが高いです。

それでも!!

ビジネスクラスやファーストクラスに乗れたと思うと満足であります。

もし、腰痛がなければ💦、エコノミークラス席をバーゲンの時に有償購入して、その分マイルを獲得する方法があるかもしれません。

ホテル代(シェラトンプリンセスカイウラニ)

5泊ともポイント泊なので、かなり節約できたと思います。

172,000マリオットポイント+リゾートフィー247.75ドル

必要ポイント数はずいぶん違いますが、

リゾートフィーは、2年前のロイヤルハワイアンと同額でした。

ホテルにお支払いしたのは約、45,000円

リゾートフィーのほか、マイタイバーの代金が含まれています。

食費(5泊)(お部屋、dポイント支払い分を付含まず)

お部屋付とdポイント支払い分は含まず、約80,000円

4人が3人になったこともあるかと思いますが、前回より△15,000円。

買い物

これは、前回よりやや多め。

実は、今回はワイケレに行くことを決めていました。

しかし、結局ワイケレに行けず、その寂しさを埋めるために(笑)ちょっと買い物しちゃいました。

3人合計で約 85,000円。

これでも、昔に比べたら全然少なめなので、これはこれでよし、と思ってます(^-^;

レンタカーを借りなかった

前回と同じくこれも今回の節約ポイントです~

空港ホテル間は、ハナタクシーを使いました。

移動はUberもよく使いました。

現地での移動にかけた交通費は、約30,000円です。

思い出はプライスレス

ハワイまで行ったら、美味しいものも食べたいし、あまりギスギスもしたくない、、、

なので、日本から食品を持って行ったりはしていません。自炊もしないので、いつも外食していました。

けれど、よく考えると(いや、よく考えなくても)今、わたくし無職無収入なものですから、あんまりお金はかけられない。

ワイケレと、ロイズ(レストラン)とルースズクリス(ステーキ)は今回もプチ我慢して行かなかったけど(次回こそワイケレには行きたい)、

グーフィーなどの美味しいレストランに行くことができたし、大満足です♡

ありがとうございます❤

ワイキキで食べたもの 2025年夏編(ハワイ家族旅④)

目次

ハワイに行ったら、いつも行くレストラン(なのに前回と今回も泣く泣く行ってない)

こちらは、前回と同じ内容なので、前回のブログを見てくださいね(^_-)-☆

www.kulipa3.com

我が家の定番

カリフォルニアピザキッチン

cpkjapan.com

初日の昼に早速行こうと、何も調べず行ったのですが、、、、、、、

「あれ?このへんだったよね・・・???」

!!!!

なくなっていました💦💦💦。

アラモアナC店にはまだあったので、滞在中行こうと思いましたが、タイミングあわずに今回は行けませんでした。残念。

アイランドヴィンテージコーヒー

www.islandvintagecoffee.co.jp

ポキ丼もアサイーも大好物です♬

ジャンバジュース

www.jamba.com

!!!!

ワイキキ店がなくなっていました💦。アラモアナCフードコート内のお店は今もあるようです~

グーフィーカフェ

www.goofy-honolulu.com

2年前に初めて行ったのですが、今回は滞在中2回お邪魔しました。

美味しくて何回でも行きたくなります!

ここのアサイーボウルがすごいボリュームだったのですが、興奮しすぎたのか、写真を撮るのを忘れてしまったようでした・・・

シグネチャー・プライム・ステーキ & シーフード

www.signatureprimesteak.com

前回、出遅れてアーリーバードで人気のステーキが売り切れだったので、今回は早めの時間にいって注文することができました。

リベンジできていない上の子を連れて行ってあげたいです~

dポイント使える!ファイブスターシュリンプ

jp.royalhawaiiancenter.com

ロイヤルハワイアンの中のフードコートにあります。

dポイントでお会計できます。

以前はお店ごとの会計でしたが、今回お会計はフードコートの中央1か所だけでした。

ローカルビールも注文したところ、ファイブスターシュリンプではないお店のレシートでしたが、同じフードコート内のお店のようでした。

以前は100P=1ドルでしたが、改悪されて今は為替変動になり、残念ながら、以前よりお得度が減ってしまいましたね。

www.docomo.ne.jp

The Beach Bar

www.beachbarwaikiki.com

ベタ、ベタベタのベタでありましょうが、、、、、

「ハワイに来た~」を感じる場所です。

今回初訪問

あの!「ロイ ヤマグチ氏」が手がけるイーティングハウス1849

www.royyamaguchi.com

大好きなロイズに行かない代わりに、こちらに行きました。

ロイズ系列というので、期待が高まりすぎてしまいました。。。

美味しいは美味しいです。(変な日本語になってしまいましたが・・)

ロイズ愛が強すぎて、やっぱりロイズに行きたくなりました。

ベアフット ビーチ カフェ

ワイキキからほんのちょっと歩いてとっても素敵なカフェでのんびりしました🌺

www.barefootbeachcafe.com

海沿いのカフェで、パイナップルまるごとスムージー、映えそうです~🍍

節約もしつつ、今回も美味しいものをたくさんいただきました。ご馳走様でした!!

シェラトン プリンセスカイウラニ ワイキキビーチ 滞在記(プラチナ特典もご紹介)

2025年6月のハワイ旅行記です。

1年10カ月ぶりのハワイ❤🏝🌺

円安、そして物価高と、ハワイ行には逆風が吹いているものの、

家族の希望もあって、またハワイへ。

ラッキーだったのかもしれませんが、直前でも特典航空券の空席があったからです。

www.kulipa3.com

www.kulipa3.com

といっても、今回は上の子は仕事の都合で行けず、夫と下の子と3人で行ってまいりました。

目次

今回泊まったホテル

ハワイ渡航は20回を数えましたが、これまでいつも違うホテル。

ブログを始める以前に泊まったホテルの記憶については、だいぶ忘れつつあるので、いつかまとめて記録してみたいものです。

今回選ぶにあたっては、

「手持ちのマリオットポイントで泊まれるホテル」

そうすると、自ずと決まってまいりました。

前回、「ロイヤルハワイアンホテル」だったので、その時、今度来るときには「シェラトンモアナサーフライダー」に泊まろう、と心に決めていたのですが、、、、

ポイントが足りないじゃありませんか💦💦💦

そこで、今回は、シェラトンプリンセスカイウラニ。

今まで、な~んとなく、、、敬遠していたのですが、、、、、、、

泊まってみたら、敬遠する理由なんて1つも見当たりません!!!

イメージとかで敬遠することないんだ!って、今回は学びました!!

www.marriott.com

お部屋

ホテルには、10時前に到着したと思いますが、すぐにお部屋に入ることができました。ほんとにありがたい❤

これも、プラチナパワーのおかげなのでしょうか。

昔は、ホテルにあまり興味がなかったので、知らないことだらけでした。 子どもたちが小さかった頃、もっと詳しかったらよかったなあと思います。 小さな子ども連れだった頃は、15時までホテルに入れないと本当に大変で、前日から予約をしたりしていました(コレ、ある意味必要経費)。

ハワイ到着日は、時差の関係で寝不足ですからね。やっぱりちょっと休みたいですよね。

16階の部屋をアサインしていただきました。

広くはないですが、十分です。

目の前は工事中ビューですが、右側を見れば、シェラトンモアナサーフライダーとオーシャンビューです!!

www.princesskaiulani.jp

公式HPによりますと、15階から29階がタワーハイオーシャンビュールームだそうです。

バルコニーもあって、いい感じです❤

ここに5泊しました。

4泊宿泊すると、有償でもポイント泊でも、プラスもう1泊できるのです。

宿泊者特典

ハワイのホテルは、リゾートフィーが別途かかります。

ポイント泊の場合でも、こちらは支払が必要となります。

今回、1泊49.55ドル×5(宿泊日数分)=247.75ドル(約36,600円)でした。

そのかわり、といってはなんですが、いくつかのメリットがあります。例えば、

アクティヴィティ無料参加、Wi-Fiレンタル無料、

それから、ゴールド会員以上には、ビーチチェアのレンタルもあります。

あと、リゾートフィーとは関係ないと思うのですが、

卓球無料がうれしかったです!!!(ビリヤードなどもありました)

久しぶりに、家族で卓球しました。箱根温泉以来♨の卓球大会に大いに盛り上がりました。

子どもはジムも利用していました。こちらも無料です。

それから、シェラトンモアナサーフライダーのレストランを利用する場合に、お部屋付にできるのもよかったです。

そうすると、しっかりマリオットポイントも貯まりますね。

プラチナ特典

アーリーチェックインの他、

ポイントで予約する際に、ビューは指定できなかったので、海の見える部屋にアップグレードしていただき、うれしかったです。

また、朝食が2名無料なのもとてもよかったです!!

今回3名で宿泊したため、

先輩方のブログを参考にして、テイクアウトにして、バルコニーで3人で食べていたのですが、、、、

帰国する前日に、子どもと2人でスプラッシュバーで食べたら、そっちの方が全然よかったんです!!!

パンの種類が多いし、しかも残ったら部屋に持ち帰れるんです。コーヒーも何杯でも飲めます。牛乳もいただけるし。

パンを残していたら、ウエイターさんが「部屋に持って帰る?コーヒーもよかったら持って帰ったら?」

と、と~っても親切で感激しちゃいました。

いろいろ試してみるもんですね❤

ちなみに、2025年6月の時点では

【テイクアウトの場合】

・コーヒーまたはソフトドリンク(部屋にコーヒーがあるので、オレンジジュースがお気に入り)

・好きなパン1つ(ベーグル、マフィン、クロワッサンなど)

・フルーツ

・パックのヨーグルト

【イートインの場合】

・コーヒー、紅茶またはジュース(コーヒーはおかわり自由、ミルクは私の苦手ないわゆるポーションミルクではなく、ちゃんとした牛乳なのが💮)

・選べないけど、パンが2つ!!

・フルーツ

・ヨーグルト

また、追加料金で別のメニューもオーダーできます。

アクティビティ

今回は、ヨガ、フラダンス、レイメイキングに参加して楽しかったです。

シェラトンモアナサーフライダーと合同のアクティビティのため、ヨガとレイメイキングはモアナサーフライダーでの実施でした♪

子どもはウクレレレッスンにも参加していました(前々回のハワイで買ったウクレレが家で眠ってます・・・)

まとめ

ハワイのホテル代、及び必要なポイントは全体的に高騰していますので、このランクのホテルが1泊45,000ポイントというのは、なんだかなあ・・・って思っていましたが、

部屋は改装後で快適でしたし、ワイキキビーチ沿いではないですが、道路渡ればシェラトンモアナサーフライダーですからねね。ロケーションバッチリだと思います。

ありがとうございました!

(おまけ)過去のハワイのホテル

2023年夏のハワイ⤵

www.kulipa3.com

2020年春のハワイ⤵ www.kulipa3.com

www.kulipa3.com

www.kulipa3.com

NH181便 ホノルル→成田(ANA特典航空券)ファーストクラス搭乗記&ホノルル空港ANA SUITE LOUNGE

目次

上の写真は、家族が乗るNH183便。この日はラニくん。

同じ便の予約がとれず、私はNH181便(この日はカイくん)で日本に帰りました。。

私たち、なかなかラーちゃんには乗れません~

私がこの日乗せていただいたクルーの方たちは、ラーちゃんでホノルル入りしたそうです。

ホノルル空港ANA SUITE LOUNGE

ホノルル発成田行き、2便あるうちの1便は、ラウンジから直接搭乗できます。

私の場合は、いつもラウンジからは搭乗できない方の便ですわ(そんなに気にならないのでOK牧場ですが、直接搭乗できたら喜びそうです( ´∀` ))。

前回お邪魔した時の方がたくさん写真撮影していました(^-^; 少し情報は古いけど、参考までに

www.kulipa3.com

今回は前回ほど興奮しませんでしたが(笑)、

落ち着いた空間で、リラックスできます。

ただ、外が見えないので、家族の離陸を見送る時には、ANA LOUNGEに移動しました。

ANA LOUNGEは広々としていて、お子さんが遊ぶスペースもあり、窓が大きくて開放感あります!!

もちろん、利用する人数が多いので、時には座る場所を探さなければいけない時もあるようです。

いよいよ搭乗

今回は残念ながら、大好きな窓側席を予約することはできませんでした。

最も私の予約は直前だったので、特典航空券が予約できただけでもラッキーと言わざるをえません。

ファーストクラスは6席あります。私が搭乗した日は、5人の方が搭乗していました。

ANAさんを応援していますので(あ、JALさんも応援していますのよ~)、満席近いということで、それ自体はとても喜ばしいことだとうれしくなりました。

リラックスウエアにお着替え

www.ana.co.jp

カタール航空ではビジネスクラスでもパジャマの提供がありますが、多くの航空会社ではファーストクラスのみ提供ですね。

ANAさんのリラックスウエアはオーガニックコットン使用とのことで、とても肌ざわりがよいです。

今回は皆さんお着替えされていました。

CAさんに順番に洗面所に案内されます。

そう、A380はとても大きな飛行機なので、全てのお客様が搭乗するのに時間がかかります。ファーストクラスは優先搭乗があり、先に搭乗しますので、お着替えの時間や、ウエルカムドリンクを楽しむ時間があります。

最近、急にアルコール弱くなり、ウエルカムドリンクはオレンジジュースが定番となりつつありまする💦

お隣に座る方がいらっしゃらないということで、CAさんがパーテーションを下げてくださいました。閉塞感がなくなり、とってもよかったです。ありがとうございます。

の機内販売の案内がありました。

とっても気になりますが、ここは我慢です(^-^;

食事や飲み物のメニューを見てみましょう

離陸、そしてお食事の時間

窓側席が予約できなかったので、景色を撮影できずに残念でしたが、定刻より少し遅れて無事に出発しました。

ファーストクラスとビジネスクラスの違い、もちろんいろいろあるのですが、パンのクオリティが全然違いますっ。

どのパンもとても美味しそうだったのですが(バスケットのパンの写真を撮り忘れました)お腹いっぱいになると困るので、2つ選んでいただきました。どちらもとても美味しかったです♪

CAさんが、シャンパンの「KRUG」と「ピエール ぺテルス」の飲み比べをすすめてくださいました((^-^)

和食か洋食か、毎回難しい選択です。が、美味しいシャンパンとキャビアをいただく幸せな時間を忘れられず、、、この組み合わせがかなり気に入っています。

それから最近の私のトレンドは、デザートをパスしてチーズをいただくことです。ちょっと前なら、どっちも食べられたけど、食が細くなってきてしまいました。

カフェラテをお願いしたら、「ホノルルクッキー」がついてきてうれしかったです。

大好きで、我が家の定番のハワイ土産です。

お腹いっぱいになり、休んでいると、あっという間にラストオーダーの時間がやってまいりました。

ファーストクラスだと、時の流れを早く感じてしまいます。

あまりお腹が空いていなかったので、ヴィーガンカレーは半分でもオーダーできるか聞いてみたら、OKとのことだったので、「フルーツ、ヨーグルト、ヴィーガンカレーを半分弱」と軽めにお願いしました。

成田空港に到着

CAさんと、「FLYING HONU」愛❤についてお話したら、素敵なステッカーをいただきました。

とってもうれしい❤❤❤

1/500モデルと一緒に大事に飾ってあります。ありがとうございました。

成田空港に着陸して、滑走路を走っている時、ラーちゃんを見つけたので、思わず撮影。

真ん中の席(G席)からA席側の窓を、なんとか撮りました。

到着後、ANAアライバルラウンジで待っていた家族と合流して、帰宅しました。

ANA様、そしてアライバルラウンジと待ってくれていた家族に感謝です。

NH184便 成田→ホノルル(ANA特典航空券)ビジネスクラス搭乗記&ターキッシュ エアラインズのラウンジ

今日は、ハワイ行きのANAビジネスクラスのお話です。

目次

びっくり!?直前でも特典航空券に空席があった!

下の子の休暇にあわせてちょっと旅行にでも行きたいね、という話は出ていたものの、私は諸事情により旅行の計画をたてられずにおりました。

しかし、「ん?もしかしたら、今ならちょっとなら行けるかも!?」

「でも・・・・直前に特典航空券の空席はないよなあ・・・・・・・・」

しかも、直前すぎて、行き先は何も考えずに行けるハワイにしたもんですから、、、、

ハワイといえば、これまでに特典航空券を探すのに相当苦労してます。

あいちょりました。

しかも、帰りはビジネスに空席はなく、ファーストクラスに空席あり、でごわす。

ANAマイルがたくさんあるわけではなく、ここでファーストのマイルを使ってしまうと、すっからかんになってしまうし、ヨーロッパ行のために貯めておきたいという気持ちもあったのですが、、、、

直前だったので悩んでる時間もなく、発券しました。

行きはビジネス、帰りはファーストで

112,500ANAマイル + 諸税 62,080円 でした。

数日前に決めたハワイ旅行、しかも、行く日は上の子の結婚式の翌日・・・

まあ、バタバタしましたが出発の日はやってきました。出発の日は美容院にも行ったので、さらにバタバタ(子どもの結婚式が終わったら髪の毛を切ると決めていたので!)。

成田空港 ターキッシュ エアラインズのラウンジ

成田空港に到着し、お初のターキッシュ エアラインズのラウンジに入りました。

2025年2月にオープンしたそうです。

いよいよ機内へ

お食事

ハワイ行きの場合、機内でいかに眠るかが勝負なのはわかっちゃおりますが、今回はがっつりいただいてしまいました(で、当然、寝不足です)

あまりお腹はすきませんでしたが、ここで朝食を食べておかないと、次の食事がいつになるかわからないので軽く食べておきます。

そうこうするうちに、ホノルル空港に到着です。偏西風の関係で、行きは帰りに比べると飛行時間が短いのです。

到着しました✈

ANAの皆様、ありがとうございます✈

(参考)これまでの搭乗記

www.kulipa3.com

www.kulipa3.com